現在新たな資金調達の手段として、ICOが国内外で注目されています。
今回は「ICO」って最近よく聞くけど何なの?って人に向けて、解説していきたいと思います。
今はICOバブルといっても過言ではない状況なので、今のうちに理解して、早め早めのうちに投資しておきましょう!
ICOとは
ICOとは、Initial Coin Offeringの略称で、新たに仮想通貨/暗号通貨(コイン・トークン)を発行して、世界中の投資家にその通貨を購入してもらって資金調達を行う手段のことをいいます。
「クラウドセール」とも呼ばれる、クラウドファウンディングの新たな形態として、注目が集まっています。
「クラウドセール」だけでなく、「プレセール」、「トークンセール」などという呼び方もあるので、仮想通貨の新規発行による資金調達のことを言っているんだな、と認識しておきましょう。
独自のコインやトークンは、企業・個人問わず、発行することが可能であり、現在のICOについては、イーサリアムをベースとして仮想通貨を発行するケースが多いです。
そのため、ベースとなっているイーサリアムは、右肩上がりの上昇相場が続いています。(もはやバブル状態)
いつまで続くかわからないですが、少なくとも2017年はICO祭りが続きそうです。
ICOのメリット
ICOのメリットは、資金調達が今までよりもハードルを低くこなすことができるという点です。
通常の資金調達の手段としては、投資家やVC(ベンチャーキャピタル)にお願いするか、銀行に融資をお願いする必要があります。
しかし、投資家・VCに出資をしてもらうには株式などを一定割合配分する必要がありますし、銀行に融資してもらうのも結局は借金です。そうなってくるとリスクが当然ながら伴いますし、プレゼンして説得する、というのも時間がかかってしまいます。
今まで有名なベンチャー企業などの資金調達、IPOに一般投資家の私たちは参加することはできませんでしたが、このICOが画期的なところは、将来有望な企業が行うICOに個人の資金で投資できるという点です!
資金調達の速度も異常で、3時間で170億円近く調達するICOも出てきています。
個人が力をつけ始めている今の時代に合っている資金調達方法で、毎日のようにICOが行われています。
投資家から見たICOのメリット
トークンを購入し資金調達を行ったプロジェクトが成功すれば、トークンの時価が上がることによって価格差益で利益を教授することができます。
通貨をできるだけ安く購入するにはICOのプレセールに参加するのが一番いいです。
トークンの値段が1円から500円になるだけで、10万円分購入していれば、5000万円になります。
非常に夢のある話です。(笑)
ICOのデメリット
プレセールに参加して初期の値段で発行されるトークンを購入しておけば、ICOは短期間で爆益を達成できる手段ですが、ICOの特性上、詐欺のようなものも少なからず存在しています。
ちゃんとホワイトペーパー(事業計画書・技術論文書)を見ておかないのは論外ですが、実はICOで資金調達するけど、何もしない、そもそもICOも資金調達後行わないなど、ほぼ強奪のような案件もあります。
一見ちゃんとしたホワイトペーパーを用意していても結局プロジェクトを何も進めない企業があったりと、流行っているからこそこういったものが横行してしてしまいますし、現在の状況は規制や法もしっかりと整備されていない状況なので、その隙間に入り込んでくるように闇のビジネスがはびこってきます。
さらに、株式のように経営に参画するという意味合いを持っていないICOは現状ではプロジェクトを進めるように圧をかけることもできないですし、今後法規制が入りプロジェクト自体が頓挫することも考えられます。
ICOで投資を行う際は、しっかりとリサーチしてから、余裕資金で投資を行いましょう。(投資は自己責任で)
ICOは儲かるのか?
儲かります。
元本が50倍、100倍、一気に億万長者なんて話も起こっても不思議ではありません。
実際に過去にビットコインやアルトコインを所有していた人でこういう人もいます。第二、第三のビットコインを見つけるためにはICOに注目しておく必要があります。
しかし、現在の状況はバブルでもあるので、いずれくるであろう暴落に巻き込まれないように常にアンテナは張っておきましょう。
注目のICO続々登場
新規のICO案件はこちらから見ることができます。
次に、注目しているICOはメッセージングアプリ大手の発行する仮想通貨「kin」です。
【注目のICO案件】
日本初のICOプラットフォームが登場!!その名を「COMSA」といいます!
日本の企業もCOMSAを使ってICOする予定なのだとか。メールアドレスとパスワードだけで簡単にトークンセールに登録することができます!